2009年7月27日月曜日

The Grimoire of Marisa

ゲッツ。ポストカードはエーリンと姫様ともこたんだった。

これは、地霊殿までの(緋壮天、翠夢想も含む)スペルカードをマリサの視点で解説しているもの。
ぶっちゃけただのファンブックなんだけどね。地味にそのスペルカードの意味なんかも解説してるので、わざわざwiki何ぞを見るのがめんどい僕にとっては若干うれしい。

で一番の目当ては神主の新曲なわけですが、今回は2曲「魔法使い達の憂鬱」「スプートニク幻夜」です。
ちなみにスプートニクと言うのは旧ソ連が計画して打ち上げた人工衛星の計画だそうです。(参考スプートニク計画)
何で、イメージ的に東方儚月抄、永夜抄かなぁ?

2009年7月15日水曜日

debugger on Eclipse

環境はvine 4.2です。
そういえばIDEを使用しているのにデバッガ使ってなかったやということに今さら思い当たりまして、導入してみました。
gdbのインストールはvineの場合apt-getから取れるやということで

apt-get install gdb

で完了。これで普通にeclipseでdebuggerを利用できる。あまりにも簡単だったので、感動ついでに記事にしてみました。

2009年7月8日水曜日

vineで日本語入力が出来ない。

Failed to receive messages at scim_bridge_client_read_and_dispatch ()
というエラーが出て日本語というか漢字入力が出来ないようになりました。
Anthyのエラーだそうで

mv ~/.anthy/last_record2_default ~/.anthy/last_record2_default.BAK

でlinuxが読みにいかせないようにすればいいらしいです。

参考文献
気が付けば研究室にいるぞのさんのブログ

2009年7月5日日曜日

エヴァンゲリオン 破 感想 ネタバレあり

今日、エヴァ劇場版を見に行きました。いやぁ怖いですね。要りもしないのに1500円でこんなの買っちゃいました。(ポップコーンの方です。)
レジの人に「カップにジュースは入れますか?」って聞かれてしまいました。なかなかお客様のことを考えた神対応ではないかと思います。それとも以前に問題になったのか非常に気になるところではありますが・・・
まぁ、中にはこんなことやる人もいるので、世の中はわかりませんね。

ちなみ僕は捨てました。


こっから微妙なねたばれが入ってくるので続きからで

正直な所、面白かったです。序の予告時に「おいおい、複線そんなに張って終わるのかよ」とか思った物ですが、これ単体でも映像、演出、ストーリー、素人目でも「あぁ、今エヴァの劇場版を見ているなぁ」という気分にさせられました。

ただね、僕の私見を言わせて貰うと

熱いよこれ

序のポジトロンライフルをシンジが気力を振り絞って2射目を放つあたりからあれ?とか思ったんだけど。中盤、終盤にかけてシンジ君スーパーリア充タイムが始まって、モテまくるわ、スペック高いわ、熱血だわで、「これはこの劇場版で(エヴァを)終わらせるつもりだなぁ」とか「はじめから構想はここまであったんじゃないかな?」とか色々考えながら見てました。

で一番印象に残ったのはやはりアスカが松島で3号機のテストを行う場面でしょう。「どう見ても死亡フラグです。本当にありがとうございました。」とか「え、いやアスカ破のみで終わるの?」とか色々思考が錯綜しながらあの場面は見ていました。予告で元気な姿が見られて本当に良かったです。

後ミサトさんのLet's noteとuccの過剰プッシュは吹いた。

総評としましては、テレビ版に比べ非常にエンターティメント性が高く、最近のガイナ(グレンラガンなど)のような印象を受けました。鬱よりも燃えでした。考えさせられる部分(テレビ版との関連性など)もあるのでしょうが、むしろ万人受けする内容ではないのかなと思います。ただ、シンジ君よあれ以上熱くなるなよ。



blogger の続きを読む機能

blogger でのblog作成の大御所クリボウ氏のブログも書かれているので今更感漂っていますが、冗長な文章を短縮する時は続きを読む機能は大事ですよね。
先ほど説明した通りクリボウのBlogger入門にも詳しく書かれていますが、微妙に僕があほなので理解できませんでした。何でちょっと忘れないための備忘録代わりに続きを読む機能の実装について書きたいと思います。


まず、管理画面から
<レイアウト>
 → HTMLの編集でテンプレートを変更します。
ここではクラシックテンプレートは利用していないのでレイアウトのみを考えます。

クラシックテンプレートとは昔のテンプレートのようです、現在使われている方のほとんどはレイアウトテンプレートではないでしょうか?

<style>
<b:if cond='data:blog.pageType == "item">
span.fullpost {display:inline;}
<b:else/>
span.fullpost {display:none;}
</b:if>
</style>

スタイルをソースの上部に追加し、
<data:post.body/>の下に
<b:if cond='data:blog.pageType != "item"'&rt;<br />
<a expr:href='data:post.url'&rt;Read more!</a>
</b:if>
を挿入することで
と言う形で投稿のspanで囲まれた文字が別ページに表示されます。
<span class = "fullpost"> ここが本文 </span>

ここ見た方が手っ取り速いですよってことなんですけどね。

blogger 続きの表示(テスト)

投稿の要約です
残りの本文

2009年7月3日金曜日

覚書2

C++BuilderでOpenCVを使う

ここに詳細が乗ってた

結果は後日

覚書

全く更新しないとblogの存在を忘れそうなのでエラーについてぼちぼち書いてみる。
BCCのコンパイラでOpenCVを扱おうと思ったらエラーが出たでござる。

C:\PROGRAM FILES\OPENCV\LIB\CV.LIB' contains invalid OMF record, type 0x21 (possibly COFF)

CV.LIBはOMFファイルが含まれていませんって事らしいです。COFFでは?
ということらしい。VC用のライブラリですよと警告を出しているみたいですね。