2014年9月21日日曜日

[Docker] Dockerfile 初級編

前回は基本的なDockerの使い方の列挙した。
次,Dockerfileを使ってみる。
GitHubにコミットしたリポジトリを元にDocker hubにAUTOMATED BUILD REPOSITORYができる。

元になったリポジトリはこれ
centosを元にsshdをただ立ち上げただけ。

基本的にDockerfileがあるフォルダで
docker build -t [repository name] .

を実行すればDockerfileに書かれた命令を上から順に実行してimageを作成してくれる。
Vagrantfileっぽい様に見えるがプロセスを起動するような命令は一回しか実行出来ない。

ここらへんはどうもdockerの仕様らしいが、やはり一つのコンテナ上で複数のプロセスを立ち上げたいみたいな 需要はあるようでDocker 起動と共にサービスを複数立ち上げたいと思ったらまず Supervisor あたりを試してみようみたいな記事はいっぱいある。

最終的にlighttpdとsshd辺りをコマンド一つで起動させたりしたいのでSupervisor辺りを使って書きなおそうかなとは思っている。

前はカスタマイズしたイメージをDocker hubにあげてたけどDockerfileでレシピを残したほうが筋が良いような気がする。
今までVMとcontainerどう使い分けたら良いかと思ったけど(そもそも技術的には違うけどやれること対して変わらないきがする)
テストオートメートのためのワンショットビルドとかの使い方がいい感じがする。

0 件のコメント:

コメントを投稿